🥺初めまして。チーズ好き太郎です。
北海道の片田舎に住んで、日々チーズを食べています。
実際に食べて美味しかったチーズをご紹介します。
まず、紹介したいのが
「カチョカバロチッコロ」
柔らかさ★★☆
癖のなさ★★★
賞味期限の長さ★★★
1 カチョカバロとは
モッツアレラと同じ方法で作った生地を、ひょうたんの形にぶら下げて成形し乾燥・熟成させたものです。
大量生産は難しいため、今回のチーズはお手ごろですが一般的には高価なことが多いです。
イタリアのナポリ地方が発祥のチーズ。
焼くともっちりとした触感を楽しめます。
今回紹介するカチョカバロチッコロは、長沼町の長沼あいすという会社が製造しています。
2月に購入しましたが、賞味期限は8月までです、(日持ち◎)
触った感触は柔らかく、熟成の度合いは軽め。
2 カチョカバロチッコロの食べ方、焼き方
そのままサラダやピザに乗せても美味しいですが、
カチョカバロらしくフライパンで焼いて食べてみました。
テフロン加工のフライパンをご用意ください。
(焦げ付きやすいので)
他のカチョカバロに比べると、柔らかくて切りやすい。
ナイフで半分に切ってフライパンに並べます。
(チーズから油分が出るので、油は引かなくてOK)
周りから焼けていきますが、我慢我慢
全体的に溶けて、焼き目がついたら裏返します。
お皿に乗せて、いただきます。
食感は、んーー!!シコシコ!
歯応えがたまらんです。溶けて伸びるけど、しこしこ。
癖がなく、ミルク感のある味わい。
万人に好かれる味だね、これは。
3 こんな料理に合う!
茹でたジャガイモやトーストしたパンにも合うと思う。
野菜と一緒にストウブ鍋に入れても美味しかろうと思って最初から入れてみたら、
カチョカバロが解けて形が無くなってしまいました。
ストウブ鍋に入れるなら、途中から入れたほうが良さそうです。
4 カチョカバロチッコロの買えるお店
長沼あいすさんのホームページから通販できます。
その他、砂川ハイウェイオアシスや道の駅、北海道内のスーパーでも販売されていますね。
串刺しになっているもっちもちーずも、手軽に食べれて美味しいですよ。